3月16日
ハナカイドウ
「温和」
「美人の眠り」
「艶麗」

唐の皇帝の眠りが足らず
酔いのさめきれない楊貴妃の美しさを
「海棠の眠り未だ足らず」
と表した言葉に由来しているそうです。
日本でも、
憂いを秘めた美人が
雨に濡れた海棠の花のように
打ちしおれている可憐な様子をたとえて、
「海棠の雨に濡れたる風情」
というそうです。
「艶麗」という言葉、
あまり使いませんね。
艶やかで麗しい。
主に容姿のことを言います。
でもきっと、
着飾って、
楊貴妃のように振る舞ったとしても、
これまでの過ごし方
振る舞い方、
などがでるので、
1日では作れません。
日頃から、
理想の女性像を目指して、
振る舞っていきたいですね。
今日も笑顔で!
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。
美香
お問合せはこちらへ
自立、副業、起業・スタートアップに関するご相談は、
LINE@にお友だち追加してくださいね。

この記事へのコメントはありません。